カテゴリー: 波動農法だより
-
簡単な野菜作り~波動意識農法~
誰でも簡単に野菜は作れます。種を撒けば育ちます。土づくりは野菜を作りながら出来ます。 木の葉や木の枝は、そのま…
-
命のつながり
11月、12月の岡山の様子は、今までと畑の様子が違うことがうかがえました。 キャンプ場のコータ君も、雰囲気変わ…
-
種取り。自家採取すると野菜に虫が付きにくい
種には、沢山の情報が詰まっています。気候、環境、土地の質など、次世代が育ちやすいよう、全ての対策を詰め込んで、…
-
復活の場所、岡山!畑の復活劇
今月の岡山は月末に行く予定ですが、先日のりちゃん達が足を運んで、世話をしに行ってくれました。大芦の畑の様子が変…
-
野菜(植物・土)が持つ力とは
日本国土で育った野菜・植物には、この土地の情報や生きて働くために必要な情報が詰まっています。国土から現在・未来…
-
天地からの承認
波動意識農法を行っている私たちが一番大切しているのは、無肥料無農薬でつくる事でも、土を作る事でも、ありません。…
-
9月の岡山
9月21日の岡山にある畑の様子です。 草花が大量に生えて綺麗な草原になっていました。全く草が生えていなかった粘…
-
ネギの土寄せと、サツマイモの育て方
22日の日曜日から一気に寒さを感じるようになりました。中秋の名月だというのに、暑かった先週とは急激な気温変化で…
-
波動意識農法畑の開放日
9月だというのに、まだまだ暑い日が続いています。冬野菜の苗は順調に育っています。キャベツの苗はもう植えました。…
-
エキナセアコーディアル教室
8月25日に行われた波動意識農法のエキナセアを使ったコーディアルワークショップのご報告です。 まず、エキナセア…