今回は手作り餡子と少し塩味のあるバター食パンを使用した餡バターホットサンドをご紹介します。
餡バターサンド 2人分
バター食パン10枚切り 4枚
小豆 250g
砂糖(素炊糖)220g~250g
塩 一つまみ
有塩バター 20g (型塗り用バター別 少量)

(あんこ作り)
※餡子は多めに出来上がりますのでトーストや冷凍保存などをしてお楽しみください。
今回は20㎝鍋を使用しています。
小豆は水に入れて浮いてきた豆は取り除きます。鍋に小豆を入れて湯こぼしをします。
小豆とお水を鍋に入れて沸騰したらざるにあげます。
湯こぼしは豆の渋みを抜きます。お鍋を一度洗い、小豆と小豆の約3倍のお水を入れて中火で炊きます。ふつふつとしてきたら約30分程度炊きます。小豆が小指と親指でつぶして簡単につぶれる柔らかさにします。ここまでにお水がなくなりお豆が顔を除くようでしたらお水を少量追加してください。
小豆が柔らかくなったらお砂糖を2~3回に分けていれましょう。入れて溶けてなじんだら次を入れます。(砂糖→1~2分→砂糖の繰り返し)
お砂糖を入れたら少し水分のとろみがついた感じになります。あとはお好みの硬さになったら火を止めて冷まします。
冷めるとあんこは硬くなるのでゆるいかなくらいがおすすめです。
ホットサンドメーカー両面にバターを塗ります。型にあんこをはさんだパンをのせて、中火で2~3分こんがり焼きます。
焼けたらホットサンドを半分に切り冷まします。
冷めたらその間にバター10gを挟んで出来上がり。
冷ましてバターを挟むとバターをしっかりと感じられるあんバターサンドが楽しめます。光パンのバター食パンだと耳がフランスパンぽいもちもちした食感で絶品です。
光パンのお求めは、こちら▶