「――飛びますね。携帯用シールドをしばらく展開しておいてください。車の中に備え付けてあるので。車自体は防弾使用なので、砲弾や爆弾でも飛んでこないかぎりは大丈夫です」
「あ、これ、雨傘じゃなかったんだね……」
取り出した銀色のメッシュ地のドームを広げている科学者をちらりと見てから、μ(ミュウ)は宙に浮き上がった。
思わずといった調子で、操作者の驚愕の声がドローンのスピーカーから聞こえる。
まぁとりあえず近場から、と――ゼロから一気に加速した。秒速三百メートル。音速に近い速度でドローン一体に衝突し、体当たりを食らわせた。
甲高い破砕音を上げて、一瞬でドローンが内側から破裂するように粉々に吹き飛ばされるが、μは衝突ポイントでぴたりと停止している。
二体、三体、四体、五体、六体――と、縦横無尽に動きながら、次々とテンポよく目標物を破壊していく。
μの推進機構はジェットエンジンではない。移動したいところに意識のポイントを置けば、そこに体が引っ張られていく、というのが近いか。動きに対応できず、数秒のうちに半数が処理されたところで、やっとドローンのカメラ越しにμの機動ロジックを理解したものがいたようだ。
『無軌道すぎる……! 慣性すら無視している。空間駆動型飛行ができるのか!』
――正解だ。
内燃機関の出力上昇による高エネルギー場の形成。それによる進行方向空間の湾曲、圧縮。ぴんと張られた布を上から押し込んで、立体空間における座標をずらすようなものだ。ものが動くのではなく、空間を操作してものを引っ張る。それがμの空間駆動の原理である。一応あと二十三体、同じスペックのアンドロイドがいる。
重力はないも同然。慣性、無効。重力場がかかる条件での物理法則にμは反逆している――なので、安価なプロペラ飛行のリモコン兵器程度ではとても対応できない。μからすれば止まっているも同然の速度だ。
戦闘時間、およそ二分。種類の違う敵性体を次々処理する訓練はあったものの、数が違う。初戦としては早いのか遅いのか。戦闘成績としてはどうかな、とつい訓練の癖で考えながら、μはエメレオの隣にすぽんと降りた。
「戻りました」
「いやぁ、頼もしいねぇ、助かる助かる」
「仕事ですから……」
サンルーフを閉じて携帯シールドもたたむと、エメレオは嘆息混じりに苦笑した。
「僕を殺せばこっちの研究が止まると考えている人間の多いこと、多いこと。僕はもうほとんどの発明は終えてしまったから、意味はないんだけどね」
「……? 発明をやめたってことですか?」
「違うよ」
エメレオは首を振った。
「僕はもう、作りたいこと、やりたいこと、すべて終えてしまったんだ。だからもうこれ以上は何も出てこないよ。やってくれと言われたらできるだろうけどね、今までのような革新的な発見はしないと思う。強いて言えば、宇宙の向こう、果てを見てみたかったけど……どうかな」
ざわりと体が騒ぐような心地を覚えた。今、自分は何に反応したのだろう。
(宇宙の向こう……宇宙の果て……)
エメレオの憧憬が、どこか、μが抱える衝動に、通じるものがあるようで。分かる気がした、のだ。
「――宇宙の果てに、何があると思いますか」
思わず、そう聞いていた。
エメレオは虚を突かれたようにふと目を瞬かせたが、μの方を向いて、静かに微笑んだ。
「きっと、美しい場所が」
*
世界最高峰の天才科学者が住んでいるのは、とあるタワーマンションの中階層にある一室だった。プライベート用なのか、薄いノート型のパソコンが一台、リビングのガラス製のテーブルの上に無造作に放り出してある。壁に設けられた巨大スクリーンに映っているのは、どこかの風光明媚な景色のようだ。生活を邪魔しない程度に、小さな音で音楽が流れていた。
しかし、こざっぱりとした調度に似つかわしくない、妙にいかつい機材がいくつかごろごろと床に転がっているのは、やはり研究者というべきなのか、なんなのか。
「こんな場所でごめんよ。一応セキュリティは最高レベルらしいから、ここはあんまり襲撃の心配はいらないんじゃないかな。あ、体を洗いたいならシャワールームを使ってくれて構わないから。その後でいいからさ、ちょっとアンドロイドのシステムアップデートに付き合ってくれない?」
さっきの戦闘で服とか汚れたでしょ、と入浴を勧めてくれるエメレオに、μは眉を潜めた。