投稿者: Iijima Famiry
-

岡山で無肥料無農薬畑つくり④
健気にも寒い中で元気に育っていた水菜たちですが、もともと寒さにめっぽう弱い。 先月1月の積雪は30㎝ほど。きっ…
-

岡山で無肥料無農薬畑つくり③
岡山の畑は標高500Ⅿの山の山頂付近にあります。当然冬は寒いです。ですが、日中は太陽が良く当たる良い場所です。…
-

岡山で無肥料無農薬畑つくり②
土がないなら、山の土を使えばいい!山の土と言っても、掘り起こして使うには大変ですから、そこら中に落ちている沢山…
-

岡山で無肥料無農薬畑つくり①
2010年から始めた栃木での野菜作り。その後、2017年3月から茨城の畑で野菜作り、そして2022年8月からは…
-

2010年~2017年まで
2017年2月27日 この日が、野木の畑で、最後の野菜収穫でした。路地トマトを作りたくて始めた、無肥料無農薬野…
-

最後に畑の環境のまとめ
素人が始めた野菜つくり 畑の環境まとめ~無農薬無肥料野菜~ 〇1年目は団地の脇から林までえん麦が全く生えませ…
-

レポート⑭
2015年9月10日、11日、ものすごい雨が降り、鬼怒川の土手が決壊しました。道路が冠水し、ほとんどの畑が水に…
-

レポート⑬
しかし、6月に定植した後口トマトが、7月に入り何株か病気になりました。調べてみると疫病でした。そのうちに広がっ…
-

レポート⑫
2015年の1月から畑に復帰しました。畑仕事は、3月初めの苗作りから、春野菜の種まき、ジャガイモ植えと流れてい…
-

レポート⑪
2014年5月、畑の様子の続きです。 この年は6月から、次の年の2015年1月まで身体の治療のため畑に出られま…















